【鉄則4】国産メーカーのパネルを選ぶこと
~日本製以外で安心していられる自信ありますか?~

家庭用太陽光発電のパネルには、国産と海外製があります。

あなたが、太陽光発電でがっちり得しようと思ったら、長く使う必要があるのはわかりましたね。

でも、10年、15年、20年と、安心して使える太陽光発電システムは、どこの国の物だと思いますか?

ヒントは・・・、
自動車や家電を考えてみましょう。

故障しにくい製品は、どこの国のものですか?
故障したときにすぐに対応してもらえるのは、どこの国のものですか?

こんなヒントいりませんでしたね。

もちろん、日本製です。

長く、安心してつかえる太陽光発電は、ズバリ日本製です。

太陽光発電のパネルは、車や家電よりも長く使うってこと、忘れないでください。

あなたは、日本製以外で安心していられる自信がありますか?

では、日本製がすばらしく安心な3つのポイントを、ひとつずつみていきましょう。

安心1) 製品の品質が安心

あのドイツでは日本のパネルが人気

ドイツは、メルセデスベンツやポルシェといった自動車メーカーに代表されるように、世界の目標となる物作りの国です。また、環境保護の意識の高さも、世界トップクラス。

そのドイツでは、日本製のパネルが人気です。

特に、パナソニックが扱うHITシリーズが高いシェアを誇っています。(旧 SANYO HIT)

工業製品の性能にも、環境にもこだわりのあるドイツで選ばれているのですから、日本製のパネルは、性能、効率、安定性、信頼性、あらゆる面で世界に認められているのです

各国の政府が発電所に採用するのも、やっぱり日本製

世界中の国で、太陽光をつかった発電所をつくる計画が進んでいます。

家庭用とは比べ物にならないくらい巨大な太陽光発電システムで、一般にメガソーラーと呼ばれています。

太陽光発電所ですね。

各国の政府が大切な資金を投じて建設するメガソーラーでは、どこの国のパネルを使うと思いますか?

『自分の国にメーカーがあるなら、そのメーカーにきまってるでしょ!?』

当然、そう思いますよね。

実はそうとは限らないのです。

なんと、自国にパネルメーカーがあっても、日本製を使う国が結構あるのです。

それはなぜか?

やはり、性能も信頼性も一番安心だからです。

巨額の資金をかけるのですから、長く安定して稼働してくれる物を選ぶのは当然。

それが、日本製なのです。

あのドイツで日本ののパネル人気が高い。

海外各国の政府が自国のメーカーでなく日本のメーカーを採用している。

なんだか、日本人であることがうれしくなっちゃいませんか?

安心2) 施工が安心

高価な太陽光パネルを、あなたの家の大切な屋根に取り付けるわけですが、その工事は誰がやるかご存知ですか?

もし、雨漏りが生じたら、誰が責任をとってくれるか、ご存知ですか?

とっても大切な問題ですが、この辺がちゃんとしているかどうかも、実は国内メーカーと海外メーカーで大きく違います。

国内メーカーは、どこも「ID制度」という制度をもうけています。

ID制度というのは、

  • メーカー自身が、指定の取付け方法等を十分に教育し、任せても大丈夫と認めた業者(ID店といいます)にしか施工させない
  • 施工の作業自体はID店ですが、責任はメーカーが持つ

ということ。

つまり、製品も、施工も、サポートも、全責任をメーカーが持つのです。

逆に、海外メーカーは、基本的にこのID制度をとっていませんので、

  • どんな業者のどんな職人が施工するかわからない。
  • 施工が原因で雨漏りが起きてしまった等の場合、メーカー、施工業者、どちらの責任かはっきりしていない。

これ、本当に大切なことです。知識も腕も誠実さもない職人に施工されたら大変です。万が一雨漏りなんかした場合、メーカーと施工業者で責任のなすりつけあいを葉j目たらたまったもんじゃありません。

必ず、契約前に、施工は誰がするのか、責任は誰がとるのか、をしっかりと確認してください。

安心3) サポート体制が安心

海外メーカーの本拠地は、当然ながら日本ではありません。

もちろん、日本にも現地法人をつくり、日本人が対応してくれます。今は。

ところが、日本でのビジネスがうまくいかなかったらどうでしょう。

日本の支社をひきはらうことになります。

もし、10年先、20年先に、あなたのパネルメーカーの日本支社がなかったらどうしますか?

国際電話をかけて、中国語で、韓国語で、修理の相談ができますか?

そもそも、そういった状態で、きちんと対応してくれるのでしょうか?

日本企業は、本拠地が日本。
しかも、世界有数の大企業です。

末永く、あなたの太陽光システムの面倒をみてくれるのです。

もちろん、日本語で。

この安心感、やっぱり、すごいですよね。

大切なことなので、最後にもう一度聞きます。

あなたは、日本製以外で安心している自信がありますか?

まとめ

  • 日本製は、工業も環境もトップクラスのドイツで高い評価を受けている。
  • 各国政府が、自国メーカーでなく、日本メーカーをメガソーラーに採用している。
  • 日本のメーカーは、教育し、合格した指定店にしか施工させない。(海外メーカーは必ずしもそうではない)
  • 日本のメーカーは、施工によるトラブル(雨漏り等)も含め、全て責任をもつ。(海外メーカーは必ずしもそうではない)
  • 海外メーカーは、10年先、20年先に、日本国内で十分なサポートが望めるか不安

あなたが太陽光発電でちゃんと得するための5つの鉄則

このページの先頭へ