追加工事の提案が善意か悪意か見分ける3つのチェックポイント
悪いリフォーム業者の話になると必ず出てくるのが、こんな業者。
早い段階で、頼んでもいないのに、すぐに追加工事を勧める業者
しかも、施主さんであるあなたが素人なのをいいことに、「ここもこうしておかないとエライことになりますよ!」なんて不安をあおるようでは最悪です。
そんな業者はサッサと切りましょう。
もちろん善意で本当に必要な追加工事を勧めてくれる業者も多い
でもね。。。
リフォームはすべてではなく一部を新しくするものです。
ですから、ココだけ新しくして!と依頼されても、プロである職人だからこそ気づくことがあり、どうしても周りの工事もおススメすることがでてきます。もちろんお客様のことを考えて。
・構造的にムリがある
・痛んでいる部分があって是非対処しておく必要がある
・新しい部分と古びた部分が隣り合わせで完成後に気になりそう
などなど。
ちょっと矛盾に聞こえてしまいますかね。
「それじゃあ、最初の不安をあおって大きな工事を勧める悪い業者と区別つかないじゃん!」
と、いうことで、見分け方を紹介します。
善意か悪意か見分ける3つのチェックポイント
1)困っていることや要望をじっくりと聞いたあとですすめたか
じっくり話しをして、あなたの困りごとと、あなた自身を理解してからでなければ、追加工事など勧められるわけがありません。同じリフォームを実現するには様々な方法があるのですから。ロクに話も聞かず早い段階で追加工事を勧めるときは、儲けのためと疑っていいでしょう。
2)「*がどうだから、いつごろ、*になる可能性がある」という説明はあったか
要望や依頼以上のことを勧め、費用面での負担を増やすのですから、その理由を十分に説明しない業者は信用なりません。
また、いつ頃、不具合がでることが予想されるのかの説明も欲しいところです。
今すぐやっておかなければならないのか、また今度でよいのか、また今度でも良いが今ならどれくらい安くできるのか等、状況によってあなたに選択の余地があるはずです。それから、自分が気にならなければやらなくてもよい、という場合もありますからね。
3)複数の方法が提案されたか。様々な方法を検討した上での選択か
同じリフォームを実現する方法はひとつではありません。
その追加工事が本当に必要でも、複数の方法があるはずですから、選択肢として提示されるべきです。
「*の方法でやると*円費用がかかるが見た目もきれいに仕上がる。
#の方法でやると#円と費用が抑えられるが、見た目がちょっと#になってしまう。
どちらにしましょうか・・・」
のように。
また、1つの方法しか無いという結論でも、本当にあらゆる可能性を検討して他に方法がないと判断したのかは確認しておきたいですね。
あなたのこと親身に考えて言っているのか??
この業者を信用していいのか??
難しいかも知れませんが、なんとか見極めてください。
それがあなたのリフォームを成功させる秘訣です。
親身になってくれる業者はちゃんといるんです
知人宅の話です。
システムキッチンに食洗機をつけたいとリフォーム業者に相談したところ、通常の規格品が入らないキッチンだったことが判明。
最近のシステムキッチンは、規格が統一された食洗機が入るように設計されているものが多いのですが、この知人の家は建売で購入したもので、ステキなシステムキッチンは少々特殊な物なのです。
業者さんは、安易にキッチンの交換を勧めたり、はたまた諦めて流しの上に置く食洗機を買わせたりなどしませんでした。
普段扱いの無いマイナーメーカーまで含めて探しに探し、「このメーカーのこのモデルなら入る!」という解決策を見つけてきてくれたのです。
いい業者に出会えてよかったね (^^)