2010年8月号
~もくじ~
・韓国パックにハマってます!
・おススメ情報「松本で本格豚骨ラーメンがたべたい!」
・リフォームのコツ「キッチンリフォームでよくある失敗!?」
・こども棟梁の編集後記
韓国パックにハマってます!
こんにちは!松本リフォーム社 店長の三井です! って、こんな顔ですみません・・・。
私、最近、韓国のパックにハマってます。
友達のススメで買いはじめたこのパック、すんごいんです!!
まず、袋を開けたときの、美容液の量!これでもかってくらい、びちょびちょです(笑)。
それから、マンゴー、ビタミン、コラーゲン、などなど、14種類もあって、それぞれ、保湿や美白といった効果や、香りが違って、気分やお肌の調子によっていろいろ楽しめるんです。
30分パックしたあと、6歳の娘に貼っても、まだしっとりしていますから、袋に残った液と、パックをじゅっと絞って、腕や脚や旦那に塗ります。
一滴たりとも無駄にしません。主婦ですから♪
その効果は…? もう、ぷるんぷるん!
もう一度言わせてください。
もう、ぷるんっぷるんっ!!!(笑)。
ハマっちゃって毎晩パックしてます。贅沢でしょ?
でも、友達とまとめ買いしてるんで、1枚60円位。
缶ジュースの半額だもの。
毎晩缶ビールを3本飲んでる旦那には文句言わせません。
この値段でお肌が綺麗になって、香りで癒されて、明日も頑張るぞ!って気持ちになれるなんて、安上がりな贅沢じゃないですか。
私だけじゃなくて、主婦仲間、保育園のママ友、親戚の間で、爆発的に広まっています。
まるで韓国パック同好会。
効果や香りが楽しいのもさることながら、皆、安いから知り合いにプレゼントして虜にさせるのが面白いようで。
600枚も買ったツワモノもいるくらいです。
やっぱり、主婦のクチコミ伝搬力はスゴイですねー。
気になっちゃった方は、リフォーム社までお電話ください。
1枚プレゼントしちゃいます。
一緒にドロ沼にハマりましょう!そして綺麗になっちゃいましょう! \(^o^)/
ウチは化粧品屋ではありません。念のため(笑)。
「松本で本格豚骨ラーメンがたべたい!」
松本市周辺で本格的な豚骨ラーメンが食べたければ、この2店がおススメ!おためしあれ。
狼煙(のろし)
松本市元町3-5-18 (松本駅前、諏訪市、長野市にも)
豚骨初めてさんにも食べやすい綺麗なお味。
<オススメ>
ラーメン 600円
替玉 150円
きまぐれ八兵衛
安曇野市豊科南穂高271-14
本場九州の味が忠実に再現されているカンジ。
<オススメ>
長浜ラーメン 600円
替玉 100円
『キッチンのリフォームでよくある失敗!?』
リフォームで起きやすいトラブルは事前にチェックしておきたいところ。他所で実際にあったという失敗例を参考にしながら、リフォームを成功させるための大切なポイントをシリーズでお届けします。今回は、意外な落とし穴のあるキッチンリフォームの失敗例です。
■失敗例1 I型からL型のシステムキッチンに交換した。食洗機とIHもつけ、サイズも大きなものに。満足いくプランのはずが、実際には作業スペースが狭くて使いにくい。全体の長さは以前より長いので快適と思っていたが、L型であること、またシンクやコンロも大きくなっているので、作業スペースは以前より狭くなってしまった。シンク上に板を渡して作業するようになり、シンクはいつも半分ふさがれる状態に。(泣)
■失敗例2 今の冷蔵庫のサイズに合わせて3方を囲んだため、大型冷蔵庫に買い換えられない。(泣)
■失敗例3 床材に表面がつるっとしたタイルを選んだが、水滴や油で滑りやすくて危ない。(泣)
■失敗例4 キッチンのほんの少しの移動でも、設備や外壁の工事まで必要になり予算オーバー。(泣)
■失敗例5 カウンターに無垢の木を使ったが、濡れたものを置くのでカビてしまった。(泣)
■失敗例6 明るくするために大きな窓にしたが、西向きのため夏場は暑くて料理どころではない。(泣)
■失敗例7 ゴミ箱のスペースを考えていなかった。通路に置くしかなく、邪魔でしかたない。(泣)
■失敗例8 収納を沢山作ったが、奥行きが深すぎて使えない。奥のものは死蔵品に。(泣)
あらら。。。みなさんはこんなことの無いよう、十分に検討しましょう。
☞来月は、『キッチンのリフォームを成功させるコツ』を紹介します。
こども棟梁の編集後記
おう!毎日暑いけど、みんな元気か?
暑い暑い言って、1日中エアコン効かせた部屋の中にいちゃだめだぞ。
外に出て、体中で夏を楽しまないともったいない!夏は短いんだから。
でも、熱中症には十分注意しような。
必ず帽子をかぶる、水分を十分にとる、具合が悪くなったら休む。
首の後ろを日差しから守ったり、冷やすのもいい。
それから、水分補給はすぐに吸収されるものでないとダメだ。
水じゃなくスポーツ飲料を飲む!
覚えとけよ。
近所のおじいちゃんにも教えてあげてくれ。
じゃあ、また来月!