2010年9月号
~もくじ~
・暑い夏よ、ありがとう!
・リフォームのコツ「キッチンリフォームを成功させるポイント」
・こども棟梁の編集後記『126万円の便器!』
『暑い夏よ、ありがとう!』
こんにちは!松本リフォーム社 店長の三井です!
みなさん、今年の夏はいかがでしたか?ものすごく暑かったけど、楽しめましたか?
ウチの一家は、例年になく夏を満喫した気がします。
海水浴に行って、スイカわりをしたり。
庭でバーベキューもしたし、東京サマーランドっていう遊園地みたいなプールにも行きました。
そうそう。エアコンを我慢して熱射病にもなりました。私。(苦笑)
6歳の長女は「合宿」と称し、じいばあの家に一人でお泊り。
お手伝いをしたり、お習字やお料理を教えてもらったり、映画館に連れて行ってもらい、トイストーリー3を3Dで見て興奮したり、と満喫!
異常に暑かったけど、その分、とっても楽しい夏になりました。
私は、来年の夏も楽しむために、いろんな人から、今年の夏の体験談を集めて、メモしておこうと思っています。
友人の土産話を聞いたり、ブログを読みあさったりして、「来年の夏にやりたいことリスト」を作るんです。
きっと役立つはず。
皆さんもいかがですか?
因みに、ウチが行った海水浴場は、新潟の「笠島海岸」です。
防波堤で囲まれて、波はほとんどないので、小さなお子さんがいるご家族におススメ。
水も綺麗で、魚やカニ、サザエ、ウニなんかがいっぱい見れます。
磯遊びですね。
場所は、米山ICを降りて左に進んですぐの右手です。
『キッチンのリフォームを成功させるポイント』
キッチンは、トコトンこだわれる、夢にあふれたリフォーム箇所ですよね。ただ、先月号で紹介したように、意外なところに落とし穴があるので注意が必要です。
キッチンのリフォームは、使う人の生活スタイル、その家の間取りによって、最適なプランが変わります。これを忘れないでください。一番大切なポイントは、「自分達の生活スタイルにマッチしているかをよく考える」ということです。
雑誌やショールームで見た台所を真似しても、失敗することが多いのです。そのキッチンは、ステキに見せることにこだわっていて、あなたが使いやすいように考えられたレイアウトではないのですから。
夢見ることには賛成ですが、必ず、冷静に、自分たち家族の生活スタイルを整理し、台所の不満点を書き出してみましょう。それを業者に伝え、解消するプランを作って!と依頼することを忘れないでください。
ステキなおススメ、本当にあなたにも当てはまる?
対面キッチンのカウンター
対面キッチンにして、カウンターを取り付け、台所のお母さんと向かい合って子供が食事をする。ステキな光景です。ただ、本当にカウンターで食べますか?ダイニングや座卓でご飯を食べるのであれば、カウンターは不要です。使わないカウンターが、荷物置きになる家って、結構多いんですよ。
L型キッチン
L型キッチンは作業性や動線の面で沢山のメリットがありますが、角の部分はどうしても収納の効率が悪くなるもの。収納を重視したいなら、一度、ショールームなどで現物を見て、収納力を確認してください。
冷蔵庫の位置
冷蔵庫の置き場には注意が必要です。扉の開き方は、同じモデルでも右と左、両開きがあります。そして大きさも様々。今ある冷蔵庫に合わせて、スペースや置き場を決めてしまって大丈夫ですか?将来買い換えることも考えて、冷蔵庫まわりは慎重にレイアウトしてください。
キッチン家電をビルトイン
電子レンジや食洗機といったキッチン家電を、システムキッチンにビルトインにするときは、高さや左右位置に十分注意してください。背の高さ、右利き/左利きだけでも、使いやすい位置は変わります。キッチン収納に置く場合も同様。あなたが使う時のシミュレーションを何度もやってみることが必要です。
以上、参考になりましたでしょうか。繰り返しますが、本当にあなた達ご家族に使いやすいか、何度もシミュレーションするのが、キッチンリフォーム成功の秘訣です。
☞来月は、『トイレのリフォームでよくある失敗!』を紹介します。
こども棟梁の編集後記『126万円の便器!』
おう!みんな暑い夏を無事のりきったようだな!
なによりだ。
ところで、今日、インターネットでビックリするようなニュースを見つけた。
外国のオークションで、中古の便器が126万円で落札されたんだと!
なんでも、ジョン・レノンが使ったトイレだとか。
いくら熱狂的なファンでも、中古の便器に126万円とは!こりゃさすがの俺もたまげた。
世の中にはいろんな人がいるもんだ。人生まだまだ勉強だって思ったよ。
それにしても、そのトイレ、買った人はどうするんだ?
やっぱり使わずに、ガラスケースにでも入れて飾っておくんだろうか?
でもな、好きな物に無駄遣いって、悪くないぜ。
実は、俺も親父ゆずりの立派な浪費家だ。
人生楽しまなきゃ!じゃあ、また来月!